AGAとの付き合いは もう かれこれ20年以上となりました

いきなりお見苦しい画像、失礼しました。ひよこヘアという名前でブログを書きます。
これまで自分自身がじわじわと毛髪が細る抜ける厄介な病気?(AGA)に向き合い、深刻に悩みながら付き合ってきた経験を
余すことなくお伝えすることで、少しでもあなたの抱えるAGAによる精神面の影響や不安を解消し
現状維持、回復への一助となれば幸いです。
更新は気長に不定期ですが対策の経過なども含めてお伝えしていきます。

AGAってなに?→詳しい情報は専門のサイトが色々あるのでそちらへ
と言いたいところですが、
それらを要約すると
男性ホルモンが影響して→ヘアサイクルを狂わせて→ハゲる。
男性ホルモンをブロック!→薄毛進行させない

というものが多い。
他の男性よりも、より男性らしいということなのか、、?
だったら、女性は見てすぐ判断できるハゲを選ぶべきでは?
男性ホルモンの多い人には誠実な人間が多いのかも、、

余談はさておき、自分の経験上いろいろを勉強ながら体感しては来たものの
さまざまな対策が出現する中、一方的の流れへ
向かうための作用機序やら相性やら。経済的な観点からも説明に合点がいく。など
理由はたくさんあるでしょうが、
なんとなく結果が出てきたというところから研究が始まり、逆に辿ることで今の見解に至るのではないのか?
もしかするともっと別なアプローチから効果的な治療方法が見つかるかも。
今ある対策の効果からはそう思わざるを得ません。
まさに自然に対抗する人類の進歩と同じですね。
徐々に進行する病気に対抗していくわけですから、一筋縄ではいかない部分もあります。

巷で言われる原因はDHTという男性ホルモン?でも、さまざまな対策とその経験上
本当にそれだけか?という思いもあり、今に至ります。

それが原因の一部だとしても、ほとんどの男性は一度は
毛髪を気にするという作用があるのも
また、男性だからホルモンの作用なのでしょうか。?

完璧な治療というのは無いのかもしれませんが、少しでも対抗し、進行を遅らせ
さらには改善する。
私自身、そのようなことを夢見てこの18年以上を悩みと対策に充てることが人生の一部
となって来たことも、また事実です。

私、ひよこヘアーの経験上、AGAには「あっ」という間の
短い期間で毛根ごとがスルッといってしまわれる方もいらっしゃれば

比較的長〜い期間をかけてじわじわ〜っとゆーっくりとスーカスっカな
ヘアースタイルになっていく2パターンの進行があると思います。

私、ひよこヘアーは若い時期から始まりじわじわ後者のはげ方でして
今の時代だからできる対策も私の悩み始めた時代には無かったものも多いので、
後悔という感覚に非常に似ているのですが「もっと早くこの対策をできていたら(T . T)」という
思いになったこと。など
そんなひよこヘアーが捨て身の思いでチョイスしてきた対策とその効果。
人柱として経験して来たことをぼちぼち綴って行きます。

まだまだこれから回復や現状維持の見込みがあって、そこを目指す方にはぜひ

近道になる有益な情報として役立てていただき、ご自身なりに満足のいく「目指せふさふさ」

になっていただきたいという想いが湧いてきたので

どちらかというと自信を持てなかった、ひよこヘアーの恥ずかしい時期の過去の写真も含めて

これまでの経験をお話ししていこうと思います。

プロフィール

ひよこヘアー:hiyocco hair ブログ初心者🔰

20代は美容関係で自身の悩みとは真逆の永久脱毛について
また国際的エステティックという観点を、男の立場から学んだ経緯から美容や表面的刺激、内面の外見への影響、真皮層、毛根についての構造などにも詳しく、独自の理論を持つ。
自身は、楽して健康、楽して美容が大の好物である。

これまで18年以上の悩み〜対策を実験、体験しながら
長いAGAとの闘いに実践と効果の研究、挑戦の成果が
遂に!
最近ひよこのようなふんわりな実感が少し持てた今日この頃。
心が少し解放されステージが変わりました。
このことから生まれた心のゆとりに
これまでのこうした体験を綴ることで世界中で今、同じ悩みを抱え
る人々に少しでも近道になる情報としてブログを開設します。
少しでもお役に立てると嬉しいです。

読みにくい部分もあると思いますが、時間をかけて徐々に読みやすいブログに仕上げていけたらいいなぁ、と思っています。
治療体験やその後の経過などをお伝えしていきます。

薄毛(AGA)のはじまり

私、ひよこヘアーは最初20代前半の時にシャンプーをしていると

風呂場の排水溝に一瞬で溜まった抜け毛を見て

ひよこヘアさん

はっ!?

(当時はAGAという呼び方も無かったのですが)

「え?!なんで!?まさか!?」とびっくりしたのがきっかけで、気になり出したのが今で言う「AGA」(当時は抜け毛、薄毛、若ハゲという呼び方)が気になり出したきっかけでした。

そこからこれまで18年以上もこんな風に抗う経験を重ねるなんて当時はまだ想像していませんでした。

【詳しくは投稿記事一覧。または(初期悩み①)からご覧ください。】

そこからは気にしないようにという意識と、日常のいろんな場面で見かける(ガラスや鏡に写る)自分の姿に

やっぱり最初に頭部が気になってしまうといった、反復的に自分の頭髪を見てショッキングを感じる体験を

繰り返すようになり、結局どちらの反応体験も頭髪が気になってコンプレックスへ向かう

「ショックの繰り返し」=「コンプレックス沼」

から抜け出せなくなっていきました。

頭髪に悩みのない人にはわかることのない悩みですが、

そこからというもの薄毛に悩み始めたクヨクヨな自分と、諦めない精神の自分とが混ざり合ってAGAに挑む

闘いの長い長い日々が始まり現在に至ります。

このブログについて

このブログはAGA(薄毛、はげ)が全く気にならない方には参考程度にも役立たない情報です。

しかし、同じ悩みを持った方、持ち始めた方にはひよこヘアーが実際に18年の間に経験して来た悩みや対策。

実感を持てた出来事などを出来るだけ整理してわかりやすくお伝えしますので、これから無駄な対策に時間をかけている間によりAGAが進行してしまうよりも、

読んでいただけることでステージに合った対策の近道や選び方が見つかると思います。

私ひよこヘアー自身が悩みながらいくつも対策を実行し、体感+実証を続けながら正解を探してきた

18年以上の悩みや実体験を赤裸々にお伝えしていくことで

同じような悩みに悩む方の、悩みからの解放への近道に役立つことが出来ると思いましたので

ブログ初心者ではありますが自分の経験してきたことをマイペースにお伝えしていきます。

まだまだ読みにくい点もあるかもしれません。徐々に整えていきますご容赦ください。

今後の経過なども不定期でアップしていきます。よろしくお願いします。